腰痛の85%は原因不明!?けれど、腰痛を徹底解説します!
腰が痛い、足がジンジンとしびれる、重い腰の痛み…。
そういった腰の悩みがある方!
原因を理解せずに腰の体操やストレッチなどやっていませんか?
体操やストレッチをやってもなんとなく、腰に良さそうということで続けていませんか?
腰痛の原因を理解するからこそ、体操やストレッチの効果を上げるものではないでしょうか。
今回は背骨コンディショニングトレーナーが腰痛の原因について徹底解説していきます!
さらに20万人の腰痛が解消したと言われる腰痛体操の動画も合わせてお伝えしていきますので、最後までお読み頂けたら嬉しいです!
腰痛の原因は85%特定できない!?
腰痛には特異的腰痛と非特異的腰痛の2種類に分類されます。
簡単にお伝えすると原因が特定できているかできていないかの違いです。
皆さんは腰痛の原因は特定できていると思いますか?
実は腰痛の15%しか特定できていないと言われています。
つまり、それだけ腰痛の原因は特定するのは難しく、腰椎ヘルニアに関しては圧迫していても痛みやしびれなどの症状を感じる人は意外といるようです。
それだけ腰痛の原因を特定するのは難しいとされています。
代表的な腰痛と診断される種類の症状とは?
では代表的な腰痛と診断される症状は主に以下の4つ。
- 腰椎すべり症
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎分離症
- 腰椎椎間板ヘルニア
レントンゲン撮影で骨の動きが明らかになるので、それで特定できると言うことです。
私も専門医では無いので、診断基準はわかりません。
現代医学では腰椎の変位を1つの指標としているようです。
⇨https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/spondylolisthesis.html
固定術や神経ブロックなどの治療により、痛みや症状の緩和を行っています。
背骨コンディショニング的に腰痛の原因を見てみると意外にシンプルです。
一方で背骨コンディショニングの考え方をレクチャー致しますと、仙骨を軸に考えていきます。
仙骨は背骨の土台で積み木のように連なっています。
土台がズレれば、背骨も歪む。
実にシンプルです。
背骨には脊椎(中枢神経)が通っているので、その脊椎も引っ張られて症状(痛みやしびれなど)が現れてきます。
これが背骨コンディショニング的、腰痛の原因であるとしています。
腰痛の原因を解消するために、ぜひゆるめる体操から行っていきましょう!
仙骨の歪みを治す腰痛体操をご紹介!
腰痛の中には外科の治療が必要な場合があります。
背骨コンディショニングは万能な運動ではありません。
禁忌事項は骨折、外傷、妊娠又は妊娠の疑いがある場合です。
先にあげた腰椎分離症は腰椎の骨折となりますので、外科的治療をする必要があります。
まずは骨を治すことから行いましょう。
腰痛を根本解消する先には痛みやしびれの無い生活が待っています。
私も過去ぎっくり腰で酷い腰痛で苦しみました。
けれども背骨コンディショニングをしっかりと1から取り組み、ぎっくり腰の再発、腰痛は発症しておりません。
むしろ発信活動やパーソナルトレーニング、介護の仕事など多岐にわたる仕事をやらせて頂いておりますが、セルフケアを行っているのですこぶる体調は万全です。
まずは1種目やってみる。
小さいステップを積み重ねて、日々の体調を整えるリズムを作ってみてください!
最後まで記事をお読み頂き、ありがとうございました!