背骨コンディショニングの代名詞である仙骨枕の大きさとは?意外と知らない仙骨枕のメリット!
仙骨枕とは?
ダルビッシュ選手が紹介していた仙骨枕が気になってパーソナルを受けてきました。身体と向き合うとてもいい時間を過ごせました。これはみんなにも使ってもらいたい! pic.twitter.com/cd7ErV74aN
— 右代啓祐 (@ushirokeisuke) March 12, 2020
仙骨枕!
ダルビッシュ選手が日々のストレッチにつかっているということで速攻ポチった。1ヶ月待ちだった。腰痛改善するといいなあ。
ところで思ったより大きかったこれ。クレジットカードサイズくらいにみえてた。ダルビッシュさん、めちゃくちゃ手でかいな。
今日からつかってみるぞ! pic.twitter.com/wNuSyHml4u— ichigo (@ichiRingo) November 29, 2019
仙骨枕❗️これいい♪#ダルビッシュ選手背骨
#背骨ケア体操
#仙骨枕使い方
#背骨コンディショニング pic.twitter.com/raXxlkXkLU— KAZMA SAKAMOTO (@WWEMrSAKAMOTO) October 18, 2019
仙骨枕とは一般の方からアスリートまで老若男女問わず、注目されているアイテムです。
2020年始め、TVでも話題になり一世を風靡しました。
僕もちなみにYouTubeを始めたタイミングで仙骨枕で検索された方々の中でチャンネル登録者が一気に増えました。笑
仙骨枕はポケットサイズ!?いつでもどこでも便利な必須アイテム!

仙骨枕で体のセルフケアはお得に使えるアイテムです。
仙骨枕はいつでも使えるアイテムなのはお分かり頂けたと思います。
実はお値段以上に使えるアイテムです。
僕はもう3年近く持ち続けています。
実際には半年くらい使っていなかったので、実質2年半くらいです。
けれでも背骨コンディショニングを立ち上げた諸先輩方の仙骨枕は旧型のオレンジ色で、もう4年も前の代物。
しかし、現役バリバリのアイテムです。
その本体価格は2000円。
4年も使えて、毎日使えて、効果はバツグン!
これは安くて良い買い物に間違いではありませんか?
仙骨枕を正しく使うために専門家に聞いて見てはいかがでしょうか?
グループ、パーソナルなどで来られるお客様の中に意外と上手に使えていないことが分かりました。
実は仙骨枕を正しく使えていない。
例えば仙骨枕を上下逆さまに使っていたり、仙骨枕を使っているだけでより効果的に行うROM運動(体をゆるめる体操)を行っていない・・・などなど。
そうすると、つぶやく一言。
『 効果はイマイチだなぁ 』
『 これ使わなくてもいいや 』
最終的にゴミと一緒に捨ててしまう始末です。
なんとももったいない。
効果を高める使い方は専門家に聞きに行く、習いに行くという手段が超おすすめです。
高校受験をするときに、学習効果を高めるのに予備校へ行ったり、塾へ行くように、その道の資格を持った専門家に聞きにいくのが正しいでしょう。
当スタジオはパーソナルトレーニングが初回限定で通常より70%OFFで提供しております。
お体にお悩みの方はぜひ当スタジオへお越しください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。