【肩こりがひどい方向け】肩こりがひどい人におすすめする体操をご紹介します!
肩こりにはこの体操をやってみてください
肩こりの人ほど首が歪んでいる肩こりがひどい人にオススメな体操を最初にご紹介します!
こちらの動画では肩こりに効く3つのセルフケア体操をご紹介しています。
日々のセルフケアに取り入れてみてください。
肩こりがつらい人にオススメなセルフケア体操
頚椎の歪みが肩こりの原因です
肩こりひどい人は頚椎の歪みが考えられる肩こりがひどい人ほど頚椎の歪みが考えられます。
頸椎とは首の骨で全部で7個の骨でブロック状に形成されています。
肩こりがひどい人は頚椎の付け根の骨が後方へ変位しています。
顔を下に向けたときに首の付け根を触ってみてください。
ちょうどボコッと骨が出ているのが頚椎の7番目の骨になります。
これが後方へずれると、胸椎という骨も一緒に後方へ。
スマホを見たときに首が後ろへいきますよね?
それが頚椎の歪みにつながったり、パソコン画面を覗き込んだりするとより後方へ行くわけです。
肩がこるのは神経の働きが悪くなり、筋肉が硬くなっている
肩こりがひどい人の肩がカチコチである理由さて、頚椎の歪みということをご紹介しました。
それに合わせて、神経の状態もチェックする必要があります。
頸椎が歪むと神経も引っ張られるという考え方です。
神経は頸椎から出て、その神経は指先までつながっています。
肩こりがひどい人は指の痺れや違和感を感じることはないですか?
それは首が歪み、腕神経叢の神経が引っ張られているからです。
肩こりがひどいと、息苦しさにもつながっている人もいるようですね。
それは自律神経の働きや横隔膜につながる神経も引っ張られ、障害が起こっているからです。
肩こりがひどい人ほどぜひ、この体操を
肩こりがつらい人にオススメなセルフケア体操
肩こりがひどい人ほど、この体操をやっていただくのがオススメです。
ぜひ、体操をやってみてください。
注意することは頚椎の動きはめまいも誘発するので、あまり無理をしないようにしてください。
肩こりがひどい人はぜひ、レッスンにお越しいただき、一度背骨コンディショニングをご体感ください。